💭💭💭

オギャ〜〜〜〜〜

新生活 買い物 精神

新生活で買って良かったものと買い物をする上での精神について書きました。

 

 ダイソー 髪の毛 くるっとキャッチ

f:id:kkkkkuui:20200308175009j:plain

髪の毛 くるっとキャッチ

これは風呂場の排水口に嵌めて使うものです。風呂場の排水口は髪の毛や垢やゴミが積層して家の中でもワーストに汚くなる部分で掃除もしたくない場所ですが、この くるっとキャッチ を排水口に嵌めてしまえば、毎回入浴の際水の流れで髪の毛がくぼみに溜まってくれてそれをティッシュ等で掴んで捨てれば終わり。前の家では限界を迎えてからパイプフィニッシュとかしてましたけど、これは毎回捨てるだけで大丈夫そう。商品名は違うらしいですが、セリアにもあるそうです。

②クッションフロア 10m

f:id:kkkkkuui:20200308180141j:plain

施工中の様子

賃貸で床と家具の間に傷がつかないようにいろいろ挟んだりするものが売られていますが全部ダサいな〜〜、とおもっていっそ敷いてしまえば全部床保護できるしいいじゃんと思ってそのようにしました。 モルタル風です。8000円くらいで済みました。(真ん中のつなぎ目は仕方ないものとして受け入れている)床の色味はだいぶ部屋の雰囲気を変えてくれるし、自分の好きな風合いにできるのでめっちゃいいじゃんと思っています。
 似た商品にフロアタイルがありますが、前の家で敷いていたのものが底冷えがすごかったのでやめました。無垢材のものとかだとまた違うと思いますが、わたしが好きなテクスチャーのものは基本的に人工のもので、硬くて腰も痛くなるので今回は腰に優しく財布にもやさしいクッションフロアにしました。

 

③「これがないと不便かもしれないから一応買っておくか」ではなくきちんと選んで買う道具

f:id:kkkkkuui:20200308182553j:plain

あたらしく買ったのはカーキの魔法瓶としろいティーポット

 新生活において対決しなければならないのは「これがないと不便かもしれないから一応買っておくか」みたいな気持ちなのかもしれない、と思いました。わたしはまだおたまと今日やっと買った木べらしか料理の道具を持っていないですが、今の所なんとかなっています。菜箸は普通の箸で代用してます。なんで「これがないと不便かもしれないから一応買っておくか」が危険かというと、捨てられないからです。

f:id:kkkkkuui:20200308184621j:plain

サクラの木の木べら

ものを捨てるというのは、人間にとってあまり得意ではない行為というか、負荷のかかる行為なのだと思います。こんまりのNetflixをわたしは全部観ているんですけど、あそこに出てくるひとたちが共通で苦しむのは、ものを捨てる/捨てても良い という気持ちを持つまでの過程です。ものを捨てるかどうかを判断するときに、買ったときの思い出や、今現在そんなに使っていなくてもお金を費やしたという事実が、物質と対峙するときに噴き出してきます。多くの人間はそこに耐えられなくて捨てられません。わたしも捨てるのが不得意です。実際に捨てる、という行為自体面倒くさいもので現代はゴミ回収日というものが決まっていて、自分が捨てたいと思ったそのパッションのあるタイミングでは捨てられません。また、捨てたいと思うものが鎮座している部屋で生活するのもテンションが下がるものです。

 なので今回は買う前にめちゃめちゃ厳選しています。上の写真の魔法瓶は買うまでに3回見に行きましたし、ティーポットは5回見ました。木べらは3回握りしめました。ゆっくりでいいので気に入ったもの財布と相談しながら集めるという方針でやっています。これが実に精神に良く、魔法瓶がかわいすぎるので部屋でひとり「ほんとうに素敵ですね、、」と惚れ惚れしたりティーポットに「かわいいですね、」と話しかけています。これらの道具はあるだけでうつくしいので、生活自体が適当になっていくのを防いでくれます。

f:id:kkkkkuui:20200308193848j:plain

影がかわいい

_

_

_

 たぶんわたしは「部屋の実家化」を恐れているのだと思う。わたしの両親はインテリアにも空間にも興味がないひとだった。テイストや素材感が合ってなくても親は気に入っているからという理由で使い続ける。ちぐはぐでも運用される風景は自分にとってわりとグロテスクなものとして写っていた。でも基本的にはそうやって暮らしているひとのほうが多いのかもしれない。今回わたしがここまでやれているのだって、引っ越しの搬入日をずらしてまでクッションフロアを敷いたことが大きい。自分の好きなテイストの空間にはじめに設定したからこそ、細部まで良くしていく精神が動いている。こんまりのいうところのときめくものしかない部屋にしようとしている。(その反動として押入れはカオスになっている)